プロフィール

MASASHI SASAKI

佐々木 雅史(旧姓 加藤)

CANVAS合同会社 代表社員 
加藤雅史建築設計事務所 代表


木造住宅設計に18年携わった後、2015年に設計事務所を立ち上げる。2016年に水戸で行われた「リノベーションスクール水戸」に参加したのをきっかけに街づくり・街おこしに取り組む。空き店舗を活用したマルシェイベント・クラウドファンディングを活用した街おこしの後に取手市・竜ヶ崎市にてビジネスプランコンテストや創業スクールを主催。設計や起業のノウハウを生かし、空き家を次々にカフェやゲストハウス、サードプレイスに変えていき空き家の利活用の実績を積む。日立市の商店街活性化コーディネーター任命を機に「晴耕雨読」「micakel」といったシェアオフィスを運営、JR東日本とも「cohako」・「oniwa」というコミュニティスペースも運営する。サステナブルな観点から人も物も家も「再生」を一つのテーマに今回「慈雨」をオープンした。

経歴・実績

2015年 加藤雅史建築設計事務所設立

2016年 水戸市仲通り商店街活性化プロジェクト発足(第1回リノベマーケット開催)

2017年 「泉町仲通り門看板に灯りを灯す」クラウドファンディング121万円支援にて成功(詳細の外部サイト)

2017年 茨城県北ビジネスプランコンテスト優秀賞受賞

2019年 「CANVAS合同会社」設立

2020年 「晴耕雨読」オープン

2022年 「micakel」・「cohako」・「oniwa」・「SunLeaves」オープン

もっと知りたい方へ

趣味はありますか?

ベスパET3・ホンダGB250といったバイクに乗っています。2021年から始めたコンパクトデジタルカメラでバイクに乗りながら写真を撮るのが好きです。家族でキャンプも始めました。

作家さんだったのですか?

会社員時代に、余った建築材料でスプーンを作りお客様にあげていましたがお客様に「売れる!」といわれて作家活動をしていました。
地域の課題や空き家問題に取り組むきっかけになったのは作家活動があったから。
ものづくりの施設、「SunLeaves」ができたのでまた作家活動も復活します。